近年、学校教育の多様化の一つとして「義務教育学校」や「中高一貫教育」等が
取り上げられることも多くなってまいりました。
今回「小中義務教育学校」と「中高等学校」の実践を紹介させていただき、今後の美術教育の在り方について、皆さまと議論を深めたいと考え、支部研修会を開催いたします。
■ 日 時 2023年7月22日(土)14:00開始~16:45(現地集合となります。 懇親会は別途 )
■ 場 所 京都ノートルダム女子大学 京都市左京区下賀茂南野々上神町1-2 ℡075-781-1173
■ アクセス *京都市地下鉄烏丸線「北山駅」下車、1番出口東へ徒歩7分
■ 内 容
【1】 実践研究報告
(1)「小中一貫義務教育学校の、図画工作・美術科のカリキュラム編成とその実践について」
〇 京都教育大学附属京都小中学校教諭 足立 彰
(2)「中高一貫教育での美術・芸術探求の実践報告」
〇 立命館宇治中学校・高等学校教諭 熊本恭子
【2】 交流会
〇 参加される先生方の近況報告
〇 美術科教育の現状や今後の研究活動に関する意見交流など
■ その他 支部研究会終了後は、場所を移動しまして(京都烏丸四条付近)、懇親会も企画したいと考えています。 こちらもよろしければ、ご参加ください。
参加申込 み :参加ご希望の方は.
①氏名 ②連絡先③懇親会(会場は後日連絡)の参加有無をご記入の上.お申込下さい。 :締切日は7月18日(火)です。
連絡先 宮川紀宏
Mail : mike3938@mac.com
